【推薦本】独自性の発見


マーケティング・コンサルタントによる本ですが、ブランドの本だと考えた方が理解がスムーズだと思います。

それは本書が、独自性や差別化について深く扱っているからです。

広報の現場担当者だったときに、懇意にしていた日経の記者から言われたことは「新奇性」の重要性でした。

世の中に届ける情報価値は「新規性」では足りないのです。

また、日本テレビの元社会部長が講演でおっしゃっていたことも印象に残っています。

「あす、もしあなたの会社がなくなったら、誰が何に困るのですか?」

これを突き詰めて考えると、取材する意義を見出すことができる。

事例は少し古いものもありますし、主張そのものに顕著な目新しさがあるわけではないのですが、このままではダメだという気づきや差別化の戦略を考えるヒントは多数得られることでしょう。

【推薦本】「コト発想」からの価値づくり


書名のとおり、技術者向けに、マーケティングってどのようなものなのかを、実践的な方法論をベースにまとめている内容です。

技術者に響きやすいように、顧客が抱えている「不」の解決からアプローチして、価値を見出していく方法は、非常に分かりやすいです。

実は、本書掲載の「不」のリストは、結構、いろいろな企画を考えるときや、ワークショップのネタとして、重宝しています。

技術者に限らず、企画担当者も、「快」とは別の軸で常に考えておきたい実践的な方法論です。

もっと売れても良い内容だと思います。


Warning: Trying to access array offset on null in /home/akiyama1/tanshiki.jp/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637

Warning: Trying to access array offset on null in /home/akiyama1/tanshiki.jp/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637