会社概要

line1

経営の視座から、社内・社外広報活動のマネジメントを支援します

line1

商号 株式会社タンシキ
設立 2016年6月29日
本社 〒214-0014
神奈川県川崎市多摩区登戸503-2
営業所 〒214ー0014
神奈川県川崎市多摩区登戸3460-1
ミュージション登戸902号室
代表 秋山和久
資本金 3,000,000円
役員・従業員 3人
事業内容 <事業領域>

  1. 経営・マーケティングや社内・社外広報活動のコンサルティング
  2. 経営・マーケテイングや社内・社外広報活動に関する講演
  3. その他
取引金融機関 三菱東京UFJ銀行 登戸支店川崎信用金庫 登戸支店 等
メール info@tanshiki.jp

弊社の特徴

line1

  やることはシンプルです

  • 調べる・考える・言語化する。これを一緒にやります。

 得られること(多くのお客さまのコンサルの使い方)

  • 現状・課題・解決策の棚卸と再整理ができます。
  • やるべきことが明確になり、腹落ちできて、判断・行動に迷いがなくなります。
  • あとは実行するだけ。時間・労力・コストのムダがなくなり、成果創出に繋がります。

  対象となるお客さま

  • 民間企業
  • 大学・研究機関(大学病院等の医療系を含む)
  • 自治体

  得意な領域

  • 組織内外のステークホルダーとのコミュニケーション活動
  • 魅力・強みを見つけて、データに基づき、認知・評価を上げること
  • 活動の基盤となる組織や人材を強化する研修・業務標準化

  タンシキだからできる理由

  1. 組織内外の広報・コミュニケーションの実務経験を基礎とした「経営・組織・マネジメントコンサルタント」だからです。
    – 調べる・考える視座は常に社会や経営。視野は中長期。視点は多様。
    – だからこそ、コンサルティングでも実務支援でも、本質課題を言語化できて、全体最適とコスト削減を優先できる。着眼大局着手小局を実現できてムリ・ムダ・ムラがなくなります。
    – 日本でも数少ない稀なキャリアが、経営・マーケティングや組織・マネジメントの機能向上を、人の認知・評価の側面から課題解決できる根拠です。


  2. 豊富な経験から、お客さまの置かれている立場や状況を肌感覚で理解できます
    – 大手・中堅・ベンチャーまで企業規模問わず営業支援のPRから社内コミュニケーションまで実務支援・戦略策定支援を経験しています。
    – 大学広報実務に携わり、研究成果・研究者の広報を熟知しています。
    – 自治体を中心にした公共コミュニケーション学会の役員をしています。


  3. 最適解を考え抜くために、「小さな会社」を選択しています。
    – 労働資本・設備資本を最小限にすれば、「人数分を無理に稼ぐ」「特定サービスの受注に誘導する」必要がありません。
    – このため、お客さまの問題をありのままに捉える、お客さまサイドに立って企画立案や業者選定をサポートできます。